北陸めぐりA  福井・石川・富山・新潟県  2004.08.09
HOME
一乗谷復元町並。
戦国時代朝倉氏時代の街並を
復元した施設。
数日前の水害で被害を受けたようで
復旧中だった。

北陸めぐり@はこちら
朝倉義景館跡入口。
朝倉義景の平常時の住居跡。
戦時は背後の山にある城にこもる。
橋と門は当然復元。
朝倉義景館跡。
発掘された礎石跡が残る。
館跡の横に朝倉義景の墓がある。
もちろん、後で作ったものだろうが。
水害。
一乗谷は大雨で大きな被害を
受けていた。
線路も数箇所流されていた。
一乗谷朝倉氏遺跡資料館。
水害のため閉館していた。
残念。
永平寺。
1244年に道元によって開かれた
曹洞宗の大本山。
永平寺 法堂。
七堂伽藍の最も高いところに位置し
聖観世音菩薩を祀る。
ルート:一乗谷復元町並〜朝倉義景館跡〜一乗谷朝倉氏遺跡資料館〜永平寺〜勝山城博物館
永平寺 仏殿。
七堂伽藍の中心に位置し
釈迦牟尼仏(お釈迦様)を祀る。
勝山城博物館。
勝山の田園の中にある復元天守閣型
博物館。
といってもこの場所に城があったわけではなく
現在、市役所等が建っている場所にあったらしい。

つづく。
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ