別所温泉散策  長野県  2006.09.22
ルート:北向観音〜石湯〜安楽寺〜常楽寺〜別所神社〜将軍塚〜別所温泉駅〜大湯薬師堂〜湯かけ地蔵〜食事処 ますざわ
HOME
北向観音 札所観音堂。

今日は別所温泉にやってきた。
北向観音と南向きの善光寺、この両寺は
対になっていて、善光寺だけ参詣しても
片詣りになり、不十分らしい。
北向観音 愛染堂。
北向観音 慈悲の湯。
手水舎から温泉がでるとは、さすが。
北向観音堂。
お堂が北を向いていることが
名前の由来。
本尊は千手観音菩薩。
北向観音 愛染かつら。
愛染堂の名にちなんだ老木で
樹齢1200年。
観音菩薩が影向(ようごう)したらしい。
北向観音 医王尊瑠璃殿。
崖の上に建てられた薬師堂。
石湯。
別所温泉の共同浴場の1つ。
共同浴場は他に、大湯、大師湯がある。
飲泉所。
石湯の前にある飲泉所。
石湯は真田幸村の隠し湯ということだが…。
安楽寺 本堂。
信州最古の禅寺で
鎌倉時代には北条氏の外護により
栄えたらしい。
安楽寺 八角三重塔。
日本で唯一現存している八角堂。
北条氏の供養塔として
建てられたらしい。
なんと、国宝。
常楽寺 本堂。
北向観音の本坊。
本尊は阿弥陀如来。
常楽寺 御船ノ松。
樹齢300年の松。
常楽寺 石造多宝塔。
北向観音はこの地に
火炎の中から出現したという。
国の重要文化財。
常楽寺 梅楽苑。
歩き疲れたので、小休憩。
抹茶。
菓子は、梅ようかん。(たぶん)
将軍塚。
奈良時代の豪族の墓(円墳)だが
余五将軍 平維茂(これもち)の墓という
伝説もある。
別所温泉 入口。
キャッチフレーズは信州の鎌倉!
一方で、超小型電気自動車モデルゾーン
にもなっている。
超小型電気自動車。
公道を走れるのだろうか?
大湯薬師堂。
本尊は温泉と関係が深い薬師如来。
湯かけ地蔵。
佐渡の沼地に埋もれていた地蔵が
信州の温泉につかりたい!
と、春蔵という者に語り掛けたという。
その伝説にちなんだ地蔵。
地蔵を別所温泉に入れた春蔵は
その後、幸福な一生を送ったとか。
食事処 ますざわ。
手打ちもりそばを堪能。

明日は松代を散策する。

つづく
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ